資材・動画ライブラリ
トランスサイレチン型心アミロイドーシス(野生型及び変異型)
ATTR-CM
トランスサイレチン型心アミロイドーシス(ATTR-CM)の病態からを踏まえた治療戦略 ーsiRNA製剤がもたらすTTRノックダウンの意義ー

監修:高知大学医学部 老年病・循環器内科学 教授 北岡裕章先生
トランスサイレチン型心アミロイドーシス(ATTR-CM)の病態から考えるTTRのノックダウンの意義の紹介です。
トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー
ATTRv-PN
ATTRvアミロイドーシスの病態から考えるTTRノックダウンの意義

ATTRvアミロイドーシスの病態から考えるTTRノックダウンの意義の紹介です。
第二世代siRNA製剤「アムヴトラ」誕生

第二世代のsiRNA製剤であるアムヴトラの特徴を紹介しています。
トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーにおける「治療コンセプト」

トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの病態からみた、原因タンパク質であるトランスサイレチンの産生を抑制する治療の重要性について紹介しています。
アムヴトラの可能性

トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの病態とアムヴトラの作用機序についてCGを用いてわかりやすく解説しているとともに、アムヴトラの国際共同第Ⅲ相試験(HELIOS-A試験)で示された有効性と安全性の成績を紹介しています。
トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー治療薬 3ヵ月に1回、皮下投与のsiRNA 製剤「アムヴトラ」

トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの治療ゴールとアムヴトラの作用機序や臨床成績について紹介しています。
トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの発症メカニズムとアムヴトラの作用機序

トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチーの発症メカニズムとアムヴトラの作用機序について紹介しています。
適応症共通
ATTR-CM
ATTRv-PN
アムヴトラ皮下注25mgシリンジの投与手順

アムヴトラ皮下注25mgシリンジの投与手順を解説しています。